Blog

ブログ

【ブランド紹介③】 YELLOWS PLUS ~肩の張らないクラシック~

こんにちは。


オプティークHARUTAではこだわりのある国内外のブランドを豊富に取り扱っています。それぞれのブランドにはそれぞれのストーリーや歴史的背景があります。そんなブランドの歴史や特長をご紹介していきます。

3回目の今回は「YELLOWS PLUS」です!

もくじ

1.“YELLOWS PLUS” の歴史

2.肩の凝らない自然なクラシック・スタイル

3.クオリティにこだわる日本製


ぜひ最後までご覧ください。

 

 

1.“YELLOWS PLUS” の歴史

“YELLOWS PLUS”(イエローズプラス)は、多くのショップオリジナルやアパレルブランドのOEM制作を手掛けてきた山岸稔明氏が満を持して2001年に立ち上げたブランドです。

10周年を迎えた2011年から本格的にパリのシルモ展に出展し、海外からも高い評価を受けています。現在ではその人気はアジアはもちろんアメリカやヨーロッパ各地にまで広がりを見せています。

 

 

2.肩の凝らない自然なクラシック・スタイル

長い歴史の間で生み出された無数のスタイルの中で、現在まで受け継がれ、生き残っている形こそが、クラシックなスタイルだとイエローズプラスは考えています。

ルックスの美しさも含め、必然性のある形というのは、様式美とも言い換えられます。

そんな様式美を継承しながら、常に同時代性を取り込み、次世代へと伝えていく。

伝統の継承者でありたいというのが、イエローズプラスにおけるアイウェア作りの姿勢となっています。

時代を問わない普遍的な美しさを備えたアイウェアは、どんな服装やシチュエーションでも驚くほど自然になじむし、もちろん、肌の色や骨格の違いだって選ばない。

肩の凝らない自然なクラシック・スタイルこそがイエローズプラスの理想とするアイウェアなのです。

 

 

3.クオリティにこだわる日本製

デザイナーの山岸稔明氏が描くイメージを忠実に具現化するため、イエローズプラスのアイウェアは、すべて日本製にこだわっています。

ハイテクノロジー機器による精度の高いパーツ作りと、それを組み上げる眼鏡産地として伝統を受け継ぐ福井県の熟練職人の目と手先の技術の融合により製作されています。

オプティークHARUTA 伝馬町店は、『YELLOWS PLUS』の正規取扱店です!

「YELLOWS PLUS」 のメガネやサングラスを豊富に取り揃え、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

商品の通信販売も可能です。

お電話またはメールでお問い合わせ下さい。

 

オプティークHARUTA 伝馬町店

054-205-6688

info@opt-haruta.co.jp

伝馬町店 Instagram

 

(ネジガネ)

関連記事