こんにちは。
1972年に「着る眼鏡」をコンセプトとして生まれた、日本初のファッションアイウェアブランドEYEVAN(アイヴァン)
EYEVAN のマスターピースモデル『 WEBB 』を各モデルご紹介します!
『 WEBB 』
ボストンウェリントンのレンズシェイプにキーホールブリッジがクラシカルな印象です。
フロントにEYEVANオリジナルの立体的なカシメ飾り丁番を採用。
高めのノーズパットで安定した掛け心地です。
テンプル芯には、クラシックカーのパーツからインスパイアされた柄を表裏に彫り込んだオリジナル芯を使い、EYEVANらしい世界観が表現されています。
カラーバリエーション豊富に取り揃えています!
「WEBB-CP」
「WEBB」のクリングスパット仕様モデル「WEBB」にクリングスアームを採用したCOMFORTABLE PAD MODEL。
細かな調整が可能ですので、メガネが頬やまつ毛に触れにくく 快適に掛けて頂けます。
パットのカラーはヴィンテージ調のカラーを採用し、ラグジュアリーさを演出しています。
シンプルな中に妥協のないこだわりが詰まったモデルです!
「WEBB WIDE」
「WEBB」に、1930年にハンドメイドで作られたフレンチヴィンテージが持つ重厚感あるスタイルをMIXしたモデル。
奥行きのあるリムを特注の10mm生地で表現し、フロント裏は熟練の職人により1点1点手作業で削りを入れ仕上げられています。
テンプルは、ヴィンテージのテンプルデザインにかけ心地の良さとバランスを考え、抑揚を付ける形状にアップデートしています。
耐久性に優れたチタン製のノーズパットと併せて、快適に掛けて頂けます。
「WEBB-PRS」(ウェブ プレシャス)
「WEBB」のフロントに、メタルテンプルを合わせたコンビネーションモデル
テンプルは1930年代のケーブルテンプルを着想源に、職人による手彫りのミル模様を上下面に、側面に日本古来の紗綾形(さやがた)文様を3次元プレスで施しています。
立体的なヨロイパーツやモダン、カシメパーツなど1つ1つに拘りと技術が凝縮されています。
通常の「WEBB」よりもリッチに仕上がった「WEBB-PRS」。
定番でありラグジュアリー、かつスッキリとした印象でかけて頂けるモデルです。
「WEBB SQ」
「WEBB」をベースに、若かりしBILL EVANSをイメージしてデザイン
ボストンウェリントンのレンズシェイプを採用していた「WEBB」に対し、「WEBB SQ」はウエリントンシェイプのレンズながら、スクエアシェイプに近いプロポーションとなっています。
ブロウラインはやや直線的に改良され、スッキリとしたシャープな印象が加わりました。
フロントの厚みを1mmUPし、その当時の製法である置き丁番でのカシメ技法をデザインとして採用するなど、ヴィンテージのディテールにこだわっています。
シーンに合わせて幾つかの「WEBB」を使い分けるのもオススメです。
「WEBB SQ」のサングラスは一部、当店でレンズをカスタムしてありますが、お好みのカラーレンズに入れ替える事もできます。
「WEBB-FP」
「WEBB」の単式跳ね上げフレーム
従来の跳ね上げをEYEVAN流にアップデート。
ブリッジ、ヨロイにはミル打ち柄、リムバーには3点の柄を入れ、すべてチタンで型から起こしています。
軽量化にこだわり、フロントのプラスチック生地は4mm厚で仕上げているので、掛けた時の馴染み感も抜群です。
度付きレンズを入れて手元を見るときに跳ね上げたり、お好みのカラーレンズをカスタムして跳ね上げサングラスにしたりと、様々なシーンで重宝すること間違いなしのモデルです!
「WEBB-FP」のフレームタイプはレンズサイズ47㎜なのに対し、サングラスタイプは49㎜と 少しだけ大きめなサイズ感で、EYEVANオリジナルカラーの3ベース偏光レンズを採用しています。
ひときわ繊細で職人の技術力の高さを感じられるEYEVANのフレーム!
シンプルでスタンダードなモデルですが、カラーによってテンプル芯の装飾の見え方が違い、全体の印象も変わってきます。
カラーレンズのカスタム、度付レンズにも対応しています。
お気軽にスタッフにお問い合わせください。
( くみこ )