Blog

ブログ

【ブランド紹介④】JACQUES MARIE MAGE~世界が注目するラグジュアリーアイウェア~

こんにちは。

オプティークHARUTAで「JACQUES MARIE MAGE」の取り扱いが始まったのが、2023年11月。

以来、瞬く間に当店で多くのファンを獲得した、今一番勢いのあるブランドのご紹介です。


もくじ
1.“JACQUES MARIE MAGE” の歴史
2.デザインの特長
3.一切の妥協を許さないクオリティ

ぜひ最後までご覧ください。


1.“JACQUES MARIE MAGE” の歴史

JACQUES MARIE MAGE(ジャック・マリー・マージュ)は、フランス出身のジェロム・マージュ氏が2015年にアメリカ・ロサンゼルスで立ち上げたアイウェアブランドです。

ジェローム・マージュ氏

約20年に渡りアクションスポーツや時計、ジュエリーと言ったラグジュアリープロダクトのディレクションを経て、アメリカのロサンゼルスに自身のオフィスを立ち上げました。
様々な文化、時代、国、そしてそこに生きた人々からインスピレーションを得て書き起こされたデザインを、最上の素材を用い、最新のテクノロジーと世界最高峰の日本の職人技術を駆使して、アイウェアに落とし込んでいます。


2.デザインの特長

ジャックマリーマージュの魅力は、厚く重厚なフレームと高品質な素材を用いて丁寧にクラフトされた圧倒的な存在感!
ヴィンテージを基調としながらも遊び心を忘れない独自のフレームデザインは、世界中を探しても中々見つけることができません。

フロントにあしらわれた飾り鋲は、ネイティブアメリカンが遠い昔に使用していた矢じりがモチーフ。
乗馬の拍車をモチーフにデザインされた、カスタムリベットがテンプルを飾ります。
どちらもジャック・マリー・マージュの象徴であり、さりげなく高級感を演出します。

矢じりを模した三角形のカスタムヒンジ。
フレームの内側に施されているドームロゴは、ナポレオンが統治していたフランス第一帝政時代のカメオのような作りを採用した紋章飾です。

フレームにはほとんどのモデルに〈和〉という文字が刻まれています。
この文字にはフレームを製造した日本の職人への尊敬の念が込められています。

各コレクションは、すべて限定生産で厳重な生産管理の元、それぞれのモデルにシリアルナンバーが入ります。
サングラスとオプティカルフレームの合計生産数量とシリアル番号がフレームの一つ一つに刻印されています。


3.一切の妥協を許さないクオリティ


ジャック・マリー・マージュのフレームのコアとなる素材、最上級のプレミアムセルロースアセテートは、非常に長い伝統と歴史を持つ日本のタキロン・ローランド社の工場で生産されています。

ジャック・マリー・マージュのアイウェアはそのほとんどを日本で製造しています。

長い時間をかけ、300を超える工程を多くの職人によって伝統的な方法と革新的な技術を組み合わせて生みだされています。
フレンチヴィンテージやアメリカンヴィンテージなど、オーセンティックなシェイプをベースとしながらもラグジュアリーな印象をデザインとして生み出している稀有なブランドです。

専用化粧箱・ブランド純正メガネケース・ブランド純正クリーニングクロス・シリアルナンバーカードが付属します。


オプティークHARUTA 伝馬町店は、『 JACQUES MARIE MAGE 』の正規取扱店です!


少量生産で一度完売してしまったカラーは再生産をしない所も、ジャック・マリー・マージュの希少性を高めています。
各モデルとも生産本数が少なく、入荷本数が非常に少ないのが現状です。


当店では入荷次第、ブログやインスタグラムで入荷情報をアップしています。
気になる方はブログやインスタグラムをぜひチェックしてください。


商品の通信販売も可能です。
お電話またはメールでお問い合わせ下さい。

オプティークHARUTA 伝馬町店
054-205-6688
info@opt-haruta.co.jp

伝馬町店 Instagram

(ネジガネ)

関連記事