Blog

ブログ

メガネは横顔も大事。テンプルで変わる印象のちがい。

メガネを選ぶとき、つい正面のデザインばかりを気にしていませんか?
ですが、実は、横顔こそ全体の印象を決める大切なポイントなんです。

テンプルは、角度によって光を受け、ラインを描き、その人らしい「余韻」を作る重要なパーツです。

もくじ
1.テンプルが印象を変える理由
2.横顔から選ぶ、あなただけの一本
3.テンプルで変わる印象の違い
4.ぜひ、鏡を動かして“横顔チェック”を


ぜひ最後までご覧ください。


1.テンプルが印象を変える理由

テンプルのデザインの違いがどんな印象を生むのかを解説します。

たとえば

・細身のメタルテンプル → 繊細で知的、上品な印象になる。
・太めのアセテートテンプル → 存在感があり、モード感・個性を演出する。
・カラーや柄テンプル → 遊び心やアクセントとして印象アップに貢献する。
・透け感のある素材 → 軽やかで柔らかい雰囲気になる。

 

2.横顔から選ぶ、あなただけの一本

メガネは正面だけでなく360°のデザインです。
横から見た時に、最もその人らしさが表れます。

・髪を耳にかける方は、テンプルのデザインで遊びを楽しんで。
・ロングヘアの方は、細身のメタルで軽やかに。
・ショートやボブの方は、太めのテンプルでバランスよく見せるのがおすすめ。

正面の似合い方だけでなく、“横顔の印象”から選んでみると、きっと新しい自分に出会えますよ。

 

3.テンプルで変わる印象の違い

テンプルに特長のある各ブランドを代表するモデルをご紹介します。


EYEVAN7285-繊細な構造美がつくる上品な知性


「163」は、アルファベットの「V.A.N」の文字がテンプルを含むすべてのパーツに彫金されています。
横から見た時に、静かな知性と上品さがにじむ一本です。

 

FILTON-眼鏡×美術技法の「Collage(コラージュ)」


Aiguille(エギーユ)シリーズのテンプルは、「縫い針」をモチーフにした芯金が特長です。
「AG-09」は、透け感のあるカラーのフレームと組み合わせることで、テンプル芯のユニークさが一層際立ちます。

 

Anne et Valentin-カラーとラインで描く、遊び心あふれる横顔


髪を耳にかけたとき、ふとした仕草で覗く色彩。
「FELIZ」はアクセサリーのように身につけられるデザインで、ファッションのスパイスとして楽しめる一本です。

 


JACQUES MARIE MAGE-横顔に宿る彫刻美


ジャックマリーマージュのテンプルは一言でいうと「芸術品」です。
「JULIEN」のテンプルから覗く芯金(ワイヤーコア)の模様は、ネイティブアメリカン由来の矢じりがモチーフです。
細かく刻まれた芯金がラグジュアリーな仕上がりになっています。

 

4.ぜひ、鏡を動かして“横顔チェック”を

お店で試着されるときは、ぜひ鏡を少し傾けて、横顔のラインをチェックしてみてください。
角度によって、光の反射や雰囲気が変わるのが分かるはずです。

スタッフが、あなたの横顔を最も美しく見せるメガネをご提案します。
いつもの「正面見」だけでなく、「横顔美人」な一本を見つけにいらしてください。


オプティークHARUTA 伝馬町店
054-205-6688


伝馬町店 Instagram

(ネジガネ)

<11月の休日について>


関連記事