Blog

ブログ

『今どきのミニマル眼鏡』EYEVANから見る“控えめなのに印象的”な3ブランド特集

こんにちは。

トレンドに左右されず、静かに個性を放つ。
そんな「今どきミニマル」なスタイルに欠かせないのが、メタルフレームです。

主張しすぎず、それでいて印象に残る。
その絶妙なバランスを叶えてくれるのが、EYEVAN、10eyevan、E5eyevanの3つのライン。

今回は、それぞれの魅力と「控えめなのに印象的」な理由をデザインや雰囲気の面からご紹介します。



もくじ
1.光をまとった、上品なミニマル EYEVAN“SPARKLE-R”
2.究極のミニマリズム 10eyevan“NO.3A”
3.日常に溶け込む機能美 E5eyevan“m14”
4.まとめ

ぜひ最後までご覧ください。


1.光をまとった、上品なミニマル EYEVAN“SPARKLE-R”



「SPARKLE(輝き)」という名前の通り、控えめなデザインの中に、ほんの少しの“光”を感じさせるライン。
細身のメタルフレームや、フロントの絶妙なカーブが生み出す陰影は、顔立ちをやわらかく包みます。


華美ではないけれど、ふとした瞬間に目を惹く―そんな“さりげない存在感”が魅力です。


こんな人におすすめ
・シンプルなファッションに、上品さを添えたい。
・仕事でもプライベートでも浮かないメガネを探している。
・「シンプルすぎる」と感じたくない。


2.究極のミニマリズム 10eyevan“NO.3”




10eyevanは、EYEVANのデザイナー中川浩孝氏が「美しい道具」をコンセプトとして、自らの美意識に基づき純粋に美しいと思えるデザインと機能性を具現化したアイウェアブランド。
素材、構造、ネジ一本に至るまで、完璧な比率と機能性を追求しています。


その姿はまさに「静寂のデザイン」。
余白や質感のバランスが絶妙で、掛ける人の個性を静かに引き立てます。


こんな人におすすめ
・ミニマルを極めたい。
・無駄を削ぎ落したデザインが好き
・素材感や造形美にこだわりたい。


3.日常に溶け込む機能美 E5eyevan“m14”




E5eyevanは、EYEVANが提案する“掛ける道具としての理想形”。
軽さ、フィット感、バランスなど、日常での快適さを徹底的に考え抜いたプロダクトです。


見た目はとてもシンプル。
けれど掛けるとすぐわかる、その“心地よさ”。
装飾を省いたデザインだからこそ、機能の美しさが際立ちます。


こんな人におすすめ
・実用性もデザインもどちらも譲れない。
・一日中かけてもストレスがないものを選びたい。
・シンプルでモダンな印象を求めている。


4.まとめ

「ミニマル」という言葉は、ただ“シンプル”という意味ではありません。
それは、余計なものを削ぎ落とし、自分に本当に必要なものを選ぶ姿勢のこと。

今回ご紹介したEYEVANの3ラインは、それぞれ違った方向から“控えめなのに印象的”を体現しています。

EYEVAN“SPARKLE-R”:上品なきらめき
10eyevan“NO.3A”:静かな完璧さ
E5eyevan“M”:快適さの中の美しさ

どれも、あなたのライフスタイルをそっと引き立てる一本になるはずです。
次のメガネ選びは、“今どきミニマル”をキーワードにしてみませんか?


オプティークHARUTA 伝馬町店
054-205-6688
info@opt-haruta.co.jp


伝馬町店 Instagram

(ネジガネ)


<10月の休日について>

関連記事