top of page

シャープなデザインが印象的!TAYLOR WITH RESPECT 新作 「MERGE」

更新日:6月11日



こんにちは。


只今、新作の入荷ラッシュ!


各ブランド、魅力的なモデルが続々と入荷しております。


バタバタとしておりますが、検品をして、どんな人におすすめしようかなと想像しながら店頭に並べる時間が楽しかったりします。






長きにわたり国内外有名ブランドのアイウェアデザインを手掛けてきた脇 聡氏 が2017年に立ち上げたアイウェアブランド


『 TAYLOR WITH RESPECT 』

(テイラーウィズリスペクト)



本日ご紹介するのは、


「MERGE」


2025年春夏の新作フレームです!





もくじ

1.今春発表の新作!“MERGE”

2.モデル名の由来

3.“MERGE”の特長

4.ご覧いただけるカラーバリエーション

5.こんな方におすすめ



ぜひ最後までご覧ください。






1.今春発表の新作!“MERGE”


今春発表されたテイラーの新作“MERGE”(マージュ)が入荷しました!


シャープな印象のオールメタルフレームです。







2.モデル名の由来


モデル名の“MERGE”は、「融合する」「統合する」「混合する」といった意味を持つ英単語。


テイラーの人気モデル“UNION”“WALPOLE”の特長を取り入れているところから、二つのモノを混合させるという名前が付けられました。







3.“MERGE”の特長



テイラーの中ではスタンダードなウェリントンシェイプ。


天地幅がやや浅めのデザインは“UNION”を、特長的なメタルブリッジは“WALPOLE”を。

それぞれの特長を組み合わせてデザインされたモデルです。







ブリッジは、業界内で通称「1個枠」と呼ばれる、ネジで固定するテイラー独自のオリジナルチタンブリッジを採用。

ネジ留めパイプとブリッジを一体で設計し強度を高めています。







ブランドイニシャルの「T」字型のヨロイも同じ仕様。

フロントとテンプルを繋ぐヨロイは、上下左右からの負荷がかかる重要な箇所で、負荷をできるだけ分散するように設計されています。







テイラーのテンプルは、しなやかなカーブを描く「Sラインテンプル」。

テンプルが内側に湾曲するため、顔とフレームの距離が極端に開かず、かけた時にスッキリとした印象になります。


側頭部に沿って弧を描くテンプルは、圧迫することなく適度なホールド感があり、掛け心地の良さも特長の一つです。







チタン製のオリジナルノーズパット。

なめらかなデザインにより、肌へのストレスが抑えられ、雲のように軽くフワッとした掛け心地が特長です。

チタン製で劣化しにくく長くご使用いただけます。








4.ご覧いただけるカラーバリエーション


今回“MERGE” は2色入荷しました。





Black & Silver Line




フロント表面・裏面はブラックですが、側面部だけは磨き上げられたシルバーが顔を出します。

正面から見た時と横から見た時で印象が変わる非常に手の込んだカラーです。







Grey & Gold Gradation




ベースカラーのグレーからゴールドへ変化していくカラーは珍しく、品があって、高級感を漂わせます。

  






5.こんな方におすすめ


天地幅を抑えたウェリントンシェイプは、ビジネスシーンでも使いやすいデザインで、スーツスタイルに合わせてもカッコいいと思います。


縦幅のあるクラシックなデザインに飽きてきた方や、縦幅のあるメガネが好きでない方、今までとイメージを変えてみたい方にもおススメのデザインです。


フレームカラーによっては全体が落ち着いたトーンで、カジュアルなファッションにも合いそうです。


まずは店頭にて一度試着をしてみてください。

新たな自分を発見できるかも。


ぜひお気軽にご来店ください。







model : MERGE

size : 50☐20

price : 58,300 (tax in)




商品の通信販売も可能です。

お電話またはメールでお問い合わせ下さい。





054-205-6688










伝馬町店 Instagram




(ネジガネ)





<6月の休日について>

















-------------------------------------------------------------


~・~ 契約駐車場のご案内 ~・~


契約駐車場などこちらからご確認ください。



Comments


bottom of page